
「野生の息吹」動物写真家 岩合光昭 + 彫刻家 大森暁生 二人展
展覧会概要
氷見市芸術文化館2023年ラインナップ vol.2では、世界的な動物写真家・岩合光昭と彫刻家・大森暁生の二人展「野生の息吹」を開催します。このユニークな展覧会は、両アーティストの視点で捉えた生き物の息吹を感じることができる貴重な体験です。
- 岩合光昭: 地球上の様々な地域で動物を撮影し続ける写真家。
- 大森暁生: 霊気を帯びた神秘的な彫刻作品で知られる彫刻家。
展覧会の見所
- 岩合光昭の作品:
- 絶滅の危機に瀕しながらもたくましく生きる動物を主題にした約100点の写真作品を展示。
- 「地球の宝石」シリーズからの写真も含まれます。
- 大森暁生の作品:
- 岩合との接点となった「ぬけない棘のエレファント」など。
- 「in the frame」シリーズを用いた初のインスタレーションに挑戦。
<div style="border-top: 1px solid #ccc; margin: 20px 0;"></div>
アーティスト紹介
岩合 光昭(いわごう みつあき)
- 生年: 1950年、東京生まれ。
- 経歴:
- 19歳でガラパゴス諸島を訪れ、動物写真家としての道を歩み始める。
- 地球上の様々な地域で撮影を続け、「ナショナルジオグラフィック」誌でも高く評価される。
- 主な著書に「海からの手紙」や「おきて」など。
大森 暁生(おおもり あきお)
- 生年: 1971年、東京生まれ。
- 経歴:
- 1996年 愛知県立芸術大学美術学部彫刻専攻卒業。
- 1995年〜2002年、彫刻家のアシスタントを務める。
- 自身の工房「D.B.Factory」を設立し、国内外で作品を発表。
- 現存唯一の完全版大日如来坐像を10年をかけて制作中。
イベント詳細
- 開催日: 2023年7月21日(金)~8月16日(水) ※会期中無休
- 入場時間:
- 平日および日曜: 午前10時~午後5時(最終入場: 午後4時30分)
- 土曜: 午後7時まで(最終入場: 午後6時30分)
- 会場: 氷見市芸術文化館 ホール
- 料金(税込):
- 一般: 当日1,300円(前売り1,000円)
- 大学生・高校生: 800円
- 中学生以下: 無料
※前売りは6/24(土)~7/20(木)まで、一般のみ販売。
注意事項
- 大学生・高校生、中学生以下のチケットで入場の際は、学生証または身分証明書の提示が必要です。
- コンビニでチケット発券を行う場合、手数料110円(税込)が発生します。
主催・後援・協力
- 主催: 一般財団法人氷見市文化振興財団、氷見市、北日本新聞社、富山テレビ放送
- 後援: 富山県、とやま観光推進機構、氷見市自治振興委員会、氷見商工会議所、氷見市観光協会、FMとやま
- 協力: 氷見まちづくり㈱
- 企画協力: 岩合写真事務所、M&M Color、新生堂
チケット購入方法
- ローソンチケット(Lコード: 53696)
- プラファショッピングセンター
- ハッピータウン
ぜひ、"野生の息吹"を体感しにお越しください!